エレコム WRC-1167GST2 に OpenWrt を導入してみた
1.はじめに
こんにちはアッキーです。うちのLAN環境は、この間NASを自作した関係で、OUN-ルータ(ブリッジモード)-各機器がメインで、無線の届かない部屋には、ルータ(中継モード)を配置しています。
そもそも、中継モードを入れる羽目になったのは、OUN-ルータ(ブリッジモード)-ルータ(ブリッジモード)-NASとした時に回線速度が出ないためでした。
興味本位でOpenWrtをエレコムのWRX-1167GST2に入れた顛末です。
2.導入は軽やかに
エレコムのWRC-1167GST2はドコモ光を契約した時にNiftyから供与されたものです。義実家のルータが壊れたので、バッファローのなんとか300を提供して、先日WRC-2533GST2をブックオフで2,000円ぐらいで購入してメインを交代したものです。
OpenWrtの導入はとても簡単で、必要なファイルをダウンロードしてファームウェアの更新で完了です。下記のURL(導入はは4まで)を見るととても簡単です。
【OpenWRT入門用】WRC-1167GST2へOpenWRTをインストールする、復元もやってみる
https://wifi-manual.net/install-openwrt-to-wrc-1167gst2/
3.中継モードでの失敗
うちで設定したいのは、中継モードなので下記のURLを参考にしますが、失敗、ルーターにつながらなくなるなどの繰り返しです。一旦はある程度うまくいったんですが無線は受信できても発信できませんでした。
OpenWrtを使って無線LANのコンバータ(中継器)にする方法のメモ22.03.0の場合
https://okoya.seesaa.net/article/487798678.html
多摩電子Wi-Fiルーター AW06 を OpenWrt で Wi-Fi エクステンダー化,無線LANを中継 [OpenWRT/DD-WRT]
https://royalwin.blog.ss-blog.jp/2020-11-29
どうにもうまく設定が行きません。そして半日潰れました。寝しなの最後の設定で接続すらできなくなる。
そもそも躓いたところ、ネットワークの知識ない!→日本語化できない(System->Software→updateの失敗)DNSの設定もれ。中継設定完了後(発信は出来てない)に再びSoftwareの往診ができなくなる。などなど。※後で解消方法をまとめておこう。
4.そしてブリッジモード(アクセスポイント)へ
そういうことでNASの速度低下も仕方がないと判断して、ブリッジモード(アクセスポイント)で運用することにチャレンジしてみます。さすがに親機はまだOpenWrtにするには・・・(きっと続く)
OpenWRT化したTP-Link Archer C6 v2をAP(アクセスポイント)モードで利用する
https://eco.senritu.net/openwrt-access-point/
5.アクセスポイントはスムーズに?
【追記:2023年01月24日】
アスクセスポイントでの導入は下記のサイトを見てすんなりいきました。
OpenWRT化したTP-Link Archer C6 v2をAP(アクセスポイント)モードで利用する
https://eco.senritu.net/openwrt-access-point/
しかしながら、どうも無線の挙動がおかしくて(radio0がうまく動作せず、radio1が動作する状態)、すんなりと動きません。とりあえず動くので、もともとの位置に戻して、後ろにNASを接続することに。すると前より有線LANの速度が出ているとな!
下記を参考にしてAdblock+豆腐フィルタも入れて、しばらく運用することにしました。なんとなくパケ詰まりしているようなきもしますが、会社終わって家に帰ってからだとたいして作業時間が取れないからね。
OpenWrt用Adblockの豆腐フィルタ追加方法
https://letiancilang.hatenablog.com/entry/2022/10/26/205600
OpenWRT: adblock 日本語フィルター
https://goozenlab.github.io/blog/2020/06/openwrt-japanese-filter-adblock/
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません